奈良の地域情報
松尾寺 夏季心身修練教室
日本最古の厄除霊場・松尾寺では
小学3・4・5・6年生(男子、但し、兄弟参加に限り2年生も可)を対象に小坊主修行を通じて、感謝・修行・奉仕の心を養成し、
現代版『一休さん』を社会に送り出す教室を夏季に行っています。
若草山 開山
日時:3月17日(土)〜12月9日(日)
場所:若草山
矢田寺 あじさい園開園
6月1日〜7月10日まで
矢田寺のあじさい園が開園されます。
昨年朝日新聞で「訪ねてみたい関西のアジサイの名所」ランキングで1位に選ばれた矢田寺です。
灯人サポーター募集 燈花会2012
燈花会の開催当日、主に点灯準備から消灯・カップ回収までのお手伝いしてみませんか。
ご都合の良い日を何日でもお申し込み可能
募集受付締切
受付開始日 6月1日
第1次締切日 7月5日
最終締切日 7月20日
おふさ観音 風鈴まつり
7月1日(日)〜 8月31日(金) 7:00〜16:30(閉門17:00)
※雨天・荒天時も、お寺は開放しておられます。
参拝料要
花まんだらの寺として知られるおふさ観音で、大和の夏の風物詩「風鈴まつり」が行われます。境内に2500個の風鈴が飾られ、夏の風情を楽しむことができます。
インド舞踊&インド音楽 元興寺奉納公演
07月07日(土)11時45分ごろ〜
奉納公演無料、参拝料要
世界遺産元興寺のカエル石供養の後に、インド古典舞踊&音楽のライブが本堂で行われます。
蓮華会 蛙飛び行事
7月7日(土) 16:00ごろ
奉納公演無料、参拝料要
蓮華会は、金峯山寺の三大行事の一つで、七月七日は役行者が産湯をつかったと伝えられる大和高田市奥田にある弁天池の清浄な蓮の花を蔵王権現に供える法会です。
奥田の蓮取り行事
7月7日 10:00〜13:00
無料
吉野山金峯山寺の蓮華会で使用する、蓮を取る伝統行事が行われます。
蓮華会には、奥田蓮池公園のハスを献じます。
元禄の大仏開眼供養会320周年記念ウォーク
7月7日(土)、8日(日)13時〜17時ごろ 小雨開催
【コース】大仏殿 → 行基堂 → 手向山八幡宮 → 二月堂 → 公慶道 → 龍松院前 → 五劫院 → 指図堂
江戸時代の大仏殿をたった一人で再建活動を行いはじめた公慶さん。
公慶さん命日の7月12日前に、そのゆかりの地を巡りその偉業を知りませんか?
ハンカチ必須、号泣必至の感動の現地ガイドツアーです。
弁才天供(べんざいてんく)
7月7日(土) 9:00〜16:00(法要は10:00〜)
拝観無料
興福寺・南円堂の建立の時は、弘法大師空海が完成の無事を祈り天川弁才天に参籠されたと伝えられています。
その時に宇賀弁才天を感得し、その神を興福寺に窪弁才天として勧請しました。
以来、興福寺では、学問遂行を祈ってか熱心な弁才天信仰が続いてきました。
現在は年1回の特別開扉があり、午前10時からは法要が行われます。