奈良の地域情報

弘法大師正御影供

4月21日(土) 奈良市 大安寺にて 弘法大師正御影供

13時〜法要、14時〜柴灯大護摩法要。
弘法大師の御影を荘厳して法要をし、相伝の大護摩と火渡りが行われます。
弘法大師遺髪が特別開扉。

本堂を一回りするように、四国八十八ヵ所とインド八聖地のお砂踏みの行事が行われます。
正御影供は会国の弘法大師ゆかりの寺院で営まれていますが、ことのほか大安寺の正御影供は意味があり、荘厳に営まれるようです。
弘法大師空海は大安寺において三論の奥義を究めた勤操僧正に師事し、三論を始め諸宗を学びました。
そして、虚空蔵菩薩求聞持法を授けられたことが、後の真言宗開宗につながります。
大安寺は弘法大師にとってきわめて重要なお寺でした。

なお、大和では稲作が始まる前の農家の春休みとして、レンゾと呼ばれる行事があります。
大安寺周辺では、この正御影供の日をレンゾの日とし、「お大師さんレンゾ」と呼ばれているそうです。

大安寺ホームページ

前のページに戻る

フリーワード検索

店舗名、キーワードなどを入力

  •  AND検索
  •  OR検索

更新情報