奈良の地域情報
新薬師寺 おたいまつ
お釈迦様の誕生日の4月8日は各寺で行事が行われますが、新薬師寺でも「おたいまつ」の呼び名で親しまれている修二会が営まれます。
奈良時代から続く伝統行事で、本尊・薬師如来坐像(国宝)に滅罪、厄除けを祈願する悔過(けか)法要です。
東大寺二月堂の修二会(お水取り)と同様に、初夜の法要にあたって午後7時から導師を含む11人の僧侶(本山の東大寺から出仕)が各々大松明に先導されて本堂の前庭を横切って北の出仕口から入堂します。
お釈迦様の誕生日の4月8日は各寺で行事が行われますが、新薬師寺でも「おたいまつ」の呼び名で親しまれている修二会が営まれます。
奈良時代から続く伝統行事で、本尊・薬師如来坐像(国宝)に滅罪、厄除けを祈願する悔過(けか)法要です。
東大寺二月堂の修二会(お水取り)と同様に、初夜の法要にあたって午後7時から導師を含む11人の僧侶(本山の東大寺から出仕)が各々大松明に先導されて本堂の前庭を横切って北の出仕口から入堂します。